2/14はバレンタイン。
今年もチョコレートを作りました。
昨年は、くまの形に溶かしたチョコレートを流し込んでピンクと茶色の二層にしたものと、クランチチョコをクッキーの型で抜いて、チョココーティングして、さらにチョコレートでトッピングをしたものの2種類を作り、たっぷり休日一日を費やしました。。。
(気合い入ってたなあ〜。)
今年は、時間的(体力的?)余裕があまり無く、
効率的だけどかわいく作れるものにしようと決めました。
チョコレートケーキを焼き、ハート型にして、 チョコレートコーティングをし、トッピングすることにしました。
(想定では時間も出来上がりのかわいさもばっちり♪♪)
湯せんでバターを溶かすのはジジョです。
エプロンもして、気合いばっちりでしたが、、
うっかり、バターの量が足りず(さっそく、想定外…)
一番近いスーパーへダッシュ・・・・。
気を取り直して、バターを溶かし、粉と卵と牛乳を入れ混ぜ、大きめな型に生地を流し、
温めておいたオーブンに入れ、待つ事30分。
チョコレートのいいにおい〜
焼き上がった生地を冷まして、 ハートのクッキー型で抜いていけば、かわいいハート型ケーキの量産です。
生地を焼いている間に、湯せんでチョコレートを溶かしておくのもジジョです。
(今年は湯せん担当みたいです)
ハート型のケーキに、多めにとかしたチョコレートを塗ってコーティングしていきます。
ジジョが楽しそうにチョコレートを塗ります。
塗ったチョコレートが乾ききらないうちに、 デコペンや、キラキラしているトッピングで飾り付ければ完成です。
もちろんジジョの担当です。

2017バレンタインチョコレート
↑もう少し、キラキラしてかわいいのあったんですがね…
出来上がるはじから試食して満足そうです。